“Saints Row” の 3作品目 はコスパの高い神ゲーかどうか評価しました。
紹介しています。説明はこちらをどうぞ
ゲーム内容
- オープンワールドアクション
- 2011/11 発売
- プレイ時間 約30時間
グランドセフトオートに代表するようなオープンワールドゲームです。 リアル路線に走ったGTAシリーズとの差別化を図るために、過去前作に比べコミカルでユニークな内容が増えている。公式にも「究極のオープンワールドバカゲー」 と銘打ち、比較的リアル路線だった前作までとは大きく異なった作風となっています。
敵対ギャング・グループと警察の2種類に悪評価というものがあり、GTAシリーズとも似ていますが、悪評価が上がるとより強力な武器や車両で反撃してきます。
プレイ感想
ほぼグランドセフトオートです。バカゲーと銘打っていますが、ユニークなミッションなども多く、違った味付けで差別化ができているので、別物として楽しむことができました。
悪評価によってギャングや警察に追い回されるときは店に入ると悪評価が消えるという設定で、楽な設定になっています。GTAではふざけて暴れていると、警察が協力になってきて最終的に死ぬということが多かったのですが、そこはリアル感はなくなりますがやりやすくなっています。
武器等も充実していて、いろいろと武器を選択できるもの良かったです。ふざけた武器やポリゴン状の武器があったりバカゲー感もありましたが、なかなかよかったです。
アクティビティーと言われるサブミッションがありますが、これもバカゲーと言われるユニークなものが多かったのが良かったです。 特に良かったのが、「天才ゲンキ博士の超絶有頂天倫理委員会」というもので、マスコットを着た敵を倒しつつ先に進むようなテーマパークちっくなミッションです。時間制限があって難易度は高いのですが、ユニークさもあってよかったです。
プレイ後の感想としては、「オープンワールドゲームはGTAでもいいけど、これでも良くない?」となりました。バカゲーのユニーク感を味わいたい方にはおすすめです。
総合評価
★★★★☆
★5つ:誰にでもおすすめできる神ゲー。キングオブ神ゲー。何周も遊べます。コスパ最高!
★4つ:神ゲー。PS3を持っているならぜひやってほしい。コスパ良し!
★3つ:ひとにより好みが分かれるところ。やって損はない。
★2つ:中古で安ければやってみるのもあり。
★1つ:あまりおすすめできません。
↓クリックして応援していただけると嬉しいです。

ゲームレビューランキング

にほんブログ村