バイオハザード6をプレイしました。4つのストーリーがクロスオーバーするバイオハザード6はコスパの高い神ゲーかどうか評価しました。
紹介しています。説明はこちらをどうぞ
ゲーム内容
- ホラーシューティング
- 2012/10/4 発売
- プレイ時間 約20時間
バイオ5から3年半後に販売されたバイオ6ですが、4つのストーリーと4人の主人公の交差したストーリーになっています。クロスオーバーというシステムで、それぞれのストーリーでは見えなかったところがほかのストーリーを進めることでわかるというところに新しさがあります。それぞれ4人の主人公にはパートナーがいて、前作と同じく協力(Co-op)プレイができます。
プレイ感想
ストーリー(キャンペーン)が4つあるので、ストーリーのボリュームはかなりあります。ストーリーもクロスオーバーというシステムによりそれぞれの視点による新たな発見があり面白かったです。最後のエイダ編でいろいろと謎が解けます。それぞれのストーリーで少し特色をつけている点が、単純にx4ではないんだよとうメッセージかなと思いました。まあ、弾薬ゲージの表示やメニュー画面がちょっと違う程度ですが、ストーリーは長いので、こういう演出も必要だと思います。
バイオ5をプレイして面白いと思い、続編のバイオ6をすぐに購入してプレイしたのですが、なぜだか漠然とバイオ5のほうが面白かったなと思いました。うまく説明できないのですが、バイオ5はやりこみ要素があっていい思い出として記憶に残っているのですが、バイオ6はやりこみ要素がなくほとんど記憶に残っていません。バイオ6のストーリーはよかったですが、ボリュームが多くてサクサク感がなかったです。このブログではゲームのコスパを重視していますが、バイオ6は面白さに対してのプレイ時間というコスパは少し悪いのかなと思いました。
シューティングゲームが好きな方には十分面白いと思います。本来ホラーゲームであったはずのバイオハザードが、バイオ5ではシューティングゲームになり、バイオ6ではミリタリーゲームになったという印象があります。本作の一番の売りはクロスオーバーシステムによるストーリー展開なので、一周だけでもプレイする価値はあるかなと思います。安く買えますので。
総合評価
★★★☆☆
ちなみに、バイオ5は★4の評価です。
★5つ:誰にでもおすすめできる神ゲー。キングオブ神ゲー。何周も遊べます。コスパ最高!
★4つ:神ゲー。PS3を持っているならぜひやってほしい。コスパ良し!
★3つ:ひとにより好みが分かれるところ。やって損はない。
★2つ:中古で安ければやってみるのもあり。
★1つ:あまりおすすめできません。
↓クリックして応援していただけると嬉しいです。

ゲームレビューランキング

にほんブログ村