“Bioshock” の 3作品目 はコスパの高い神ゲーかどうか評価しました。
紹介しています。説明はこちらをどうぞ
ゲーム内容
- シューティングアクション
- 2013/4/25 発売
- プレイ時間 約15時間
「エリザベスを連れ戻せという」というシンプルな任務で物語がスタートします。ステージは 天空の島「コロンビア」 で、レトロなアメリカの世界観があります。 「ティア」という特殊能力を持つエリザベスとは一緒に旅をしますが、ティアを使って戦闘を助けたり、アイテムを補助してくれたりと何かとサポートしてくれます。ティアを使ったパラレルワールドのような謎のあるストーリーです。
アクションは本格的ではないFPSです。ビガーという特殊能力を使って戦闘を有利にすることができます。
ストーリーは謎が多く、途中で入手できるカセットテープで断片的に情報を入手していきます。最後には伏線が回収されていくようなストーリーになっています。
プレイ感想
序盤はストーリーがなかなかわからなく、ふわふわした状態で進めていきますが、最後には伏線が回収されてすっきりします。最後に向かって謎が解けていくストーリーとてもは良かったです。コロンビアのグラフィックはきれいで、登場人物もアメリカ特有の皮肉を言っているようなキャラが多く、いい世界観でした。最後がバッドエンドのような感じでちょっと後味が良くないです。
上ボタンで次にどこに行くのかが示されるので、迷子になることなくサクサク進めることができます。自分で探すという冒険感はないですが、効率的にプレイができました。
戦闘システムはFPSですが、あまりリアルなものではないです。敵は突進してくるタイプなのであまり戦略もなくドンパチをやる感じです。ビガーという特殊能力はいろんな種類がありましたが、正直使いこなせませんでした。すぐにゲージがなくなるので、基本は銃火器でどんどん攻めます。玉切れを起こすので、武器を拾ったりして変えながら進めます。この辺はバランスがよく取れていて、ストレスなく遊ぶことができます。リアルさを求めるとちょっと足りないところもあるかもしれませんが、個人的には十分でした。
エリザベスは戦闘中に敵のターゲットになりません。リアルさに欠けますがアイテムを探してくれるので重宝します。私の嫌いな「味方をかばいつつの戦闘」がないので、ストレスはありませんでした。
プレイ時間は約15時間でサーっとプレイしましたが、ストーリーもよく、戦闘もストレスが無かったので割と楽しめました。値段が安く、サクッと遊べるのでコスパも高い良作だと思います。
総合評価
★★★☆☆
★5つ:誰にでもおすすめできる神ゲー。キングオブ神ゲー。何周も遊べます。コスパ最高!
★4つ:神ゲー。PS3を持っているならぜひやってほしい。コスパ良し!
★3つ:ひとにより好みが分かれるところ。やって損はない。
★2つ:中古で安ければやってみるのもあり。
★1つ:あまりおすすめできません。
↓クリックして応援していただけると嬉しいです。

ゲームレビューランキング

にほんブログ村