The last of usをプレイしました。超大作でも評価の分かれている本作品ですが、コスパの高い神ゲーかどうか評価しました。
紹介しています。説明はこちらをどうぞ
ゲーム内容
- サバイバルアクションゲーム
- 2013/6/20 発売
- プレイ時間 約30時間
アンチャーテッドを手掛けたノーティードッグのサバイバルアクションゲームです。
世界観としては、バイオショックによりゾンビのはびこる世界です。感染者から身を守って目的を達成のためにサバイバルします。
ゾンビに対してのシューティングアクションでストーリーを進めていきます。生身の人間とも対峙します。
ジョエルとエリーの春夏秋冬の1年を通して信頼関係を築いていくストーリーです。ジュエルは昔亡くした子供に似ているエリーに自分の思いを重ねていきます。最後に目的地にエリーを連れて行った後に最大の決断を迫られます。
プレイ感想
非常に評価の高い作品です。評価が分かれるところもありますが、基本的には素晴らしい作品です。
ストーリーとゲーム性の2つで評価したいと思います。
ストーリーとしてはジュエルとエリーの関係性に感情移入してしまうと思います。ゾンビから身を守るサバイバルの中での人間性がドラマチックです。途中で仲間になるサムがゾンビになってしまったシーンでは心が苦しくなりました。ジュエルが負傷し、エリーが回復まで介護をするのも二人の信頼性が垣間見れます。最後の結末が評価の分かれるところかと思います。個人的にも結局そっちか、という感想でした。しかし、ラスアスには後編があります。この結末がどうなっていくか非常に楽しみです。
ゾンビを倒してくのは問題ありません。しかし、生身の人間を殺しまくるのはちょっと良心の呵責にふれました。見つかると戦闘になるのでスネーキングで逃げ切るのが基本ですが、戦略的には暗殺したほうがゲームを進めやすいです。所詮ゲームですが、目的のために罪のない人間を殺しまくるのはちょっとどうかと思いました。弾に限りがあるので、もう少しスネーキング要素が高いと良いと思いました。
ゲーム性ですが、基本はアクションシューティングですが、弾に限りがあるのでサバイバルアクションというか、ぎりぎりな条件で戦っていくという要素があります。対ゾンビ戦は個性のあるゾンビと戦いますが、バイオハザード的な要素もあり、かなり楽しめると思います。対人戦は弾とライフのバランスの勝負です。
ちょっと難もありますが、トータルでは神ゲーです。次回作が非常に楽しみです。
総合評価
★★★★☆
★5つ:誰にでもおすすめできる神ゲー。キングオブ神ゲー。何周も遊べます。コスパ最高!
★4つ:神ゲー。PS3を持っているならぜひやってほしい。コスパ良し!
★3つ:ひとにより好みが分かれるところ。やって損はない。
★2つ:中古で安ければやってみるのもあり。
★1つ:あまりおすすめできません。
↓クリックして応援していただけると嬉しいです。

ゲームレビューランキング

にほんブログ村